平成17年度 スクーリング日程

社会福祉学専攻

科目 担当教員 開講日程 開始・終了時間
社会福祉学演習 萩野浩基 12月17〜19日予定
*通学制と一部合同
高齢者福祉演習 田中治和 7月23日(土) 11:10〜18:10
9月17日(土) 11:10〜18:10
9月18日(日) 9:30〜16:30
高齢者行動演習 フォーク阿部まり子 未開講
高齢者心理演習
*「福祉心理学研究演習V」と合同
加藤伸司 7月19日(火) 11:10〜18:10
7月20日(水) 9:30〜18:10
7月21日(木) 9:30〜14:50
精神医学演習 佐藤光源 7月29日(金) 11:10〜18:10
7月30日(土) 9:30〜18:10
7月31日(日) 9:30〜14:50
精神保健演習 松江克彦 8月1日(月) 11:10〜18:10
8月2日(火) 9:30〜18:10
8月3日(水) 9:30〜14:50
生活構造演習 雪江美久 8月18日(木) 11:10〜18:10
8月19日(金) 9:30〜18:10
8月20日(土) 9:30〜14:50
地域福祉演習 三浦俊二 8月28日(日) 11:10〜18:10
10月23日(日) 11:10〜18:10
12月11日(日) 11:10〜18:10
国際福祉演習 渡辺信英 未開講
感性福祉演習 舩木フキ子 未開講
比較福祉演習 三浦文夫 7月16日(土) 11:10〜18:10
7月17日(日) 9:30〜18:10
7月18日(祝) 9:30〜14:50
社会福祉政策演習 小笠原浩一 7月29日(金) 11:10〜18:10
7月30日(土) 9:30〜18:10
7月31日(日) 9:30〜14:50
社会保障演習 阿部裕二 6月12日(日) 11:10〜18:10
*2,3日目は受講生と相談の上決定する。
社会福祉経済演習 小松洋吉 8月1日(月) 11:10〜18:10
8月2日(火) 9:30〜18:10
8月3日(水) 9:30〜14:50
社会福祉法制演習 志田民吉 6月26日(日) 11:10〜18:10
12月23日(祝) 11:10〜18:10
12月24日(土) 9:30〜16:30
社会福祉援助技術演習 遠藤克子 7月24日(日) 11:10〜18:10
9月10日(土) 11:10〜18:10
9月11日(日) 9:30〜16:30

福祉心理学専攻

科目 担当教員 開講日程 開始・終了時間
福祉心理学研究演習I 村井則子 7月24日(日) 11:10〜18:10
9月24日(土) 11:10〜18:10
9月25日(日) 9:30〜16:30
福祉心理学研究演習II 小松 紘 8月1日(月) 11:10〜18:10
8月2日(火) 9:30〜18:10
8月3日(水) 9:30〜14:50
福祉心理学研究演習III 木村 進 8月12日(金) 11:10〜18:10
8月13日(土) 9:30〜18:10
8月14日(日) 9:30〜14:50
福祉心理学研究演習IV 宇田川一夫 7月16日(土) 11:10〜18:10
7月17日(日) 9:30〜18:10
7月18日(祝) 9:30〜14:50
福祉心理学研究演習V
*「高齢者心理演習」と合同
加藤伸司 7月19日(火) 11:10〜18:10
7月20日(水) 9:30〜18:10
7月21日(木) 9:30〜14:50

注意事項

  1. 原則として,スクーリングの初日を欠席する,または日程の3分の2を欠席する場合は,単位の修得ができませんのでご注意ください。
  2. 遅刻は認めておりません。
  3. 学内駐車はできません(大学周辺にも駐車場はありません)。公共の交通機関を利用してください。
  4. 提出レジュメ等は,キャンパス内の購買部,またはコンビニエンスストアでコピーしてください。
  5. 通信制大学院事務室にご用の方は,国見キャンパス管理棟2階「通信教育部」までおいでください。
  6. スクーリング会場は,機関誌『With』でお知らせします。

▲ Page Top