一般選抜A日程[統一/分割(成績上位スカラシップ)]
入学試験要項
インターネット出願前・ダウンロード書類
下記よりダウンロードして、利用してください。
出願資格
下記の1から4のいずれかの出願資格を満たす者。
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者。
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2023年3月修了見込みの者。
- 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
- その他、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者。
試験会場
仙台、気仙沼、札幌、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、郡山、東京、新潟
検定料
30,000円(2出願目以降、1出願につき10,000円)
定員
学科・専攻 | ||
---|---|---|
統一 | 分割 ※( )はスカラシップ成績上位者、内数 |
|
社会福祉学科 | 67 | 67(6) |
福祉心理学科 | 21 | 21(3) |
福祉行政学科 | 15 | 15(2) |
産業福祉マネジメント学科 | 11 | 11(2) |
情報福祉マネジメント学科 | 11 | 11(2) |
教育学科 初等教育専攻 | 46 | 46(5) |
教育学科 中等教育専攻 | 4 | 5(2) |
保健看護学科 | 12 | 12(2) |
リハビリテーション学科 作業療法学専攻 | 4 | 5(2) |
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 | 4 | 5 (2) |
医療経営管理学科 | 6 | 6(2) |
合計 | 201 | 204(30) |
日程
【出願期間】
2023年1月10日(火)~1月22日(日)〔書類提出締切日〕1月23日(月)16時必着
区分 | 学科・専攻 | 試験日 | 合格発表 | 手続期限日 |
---|---|---|---|---|
統一 | 全学科・専攻 | 2023年 2月4日(土) |
2023年 2月14日(火) |
2023年 2月27日(月) |
分割 | 社会福祉学科 | 2023年 2月5日(日) |
||
産業福祉マネジメント学科 | ||||
教育学科 中等教育専攻 | ||||
保健看護学科 | ||||
リハビリテーション学科
作業療法学専攻
|
||||
医療経営管理学科 | ||||
福祉心理学科 | 2023年 2月6日(月) |
|||
福祉行政学科 | ||||
情報福祉マネジメント学科 | ||||
教育学科 初等教育専攻 | ||||
リハビリテーション学科
理学療法学専攻
|
出願書類
- 出願確認票(インターネット出願後、ダウンロード)
- 写真票(インターネット出願後、ダウンロード)
- 志望理由書/活動報告書(ホームページよりダウンロード)
- 調査書(出身校に依頼、開封厳禁)※1通 (大学入学共通テスト利用入試[前期]と同時に出願する場合はまとめて1通)
- 受験(修学)配慮希望票(該当者のみ提出)
※受験(修学)配慮を希望される方へ
受験や修学に際して特別な措置を必要とする場合は、出願前に入学センター(Tel:022-717-3312)にお問い合わせください。
試験科目
[統一]
全学部全学科
[分割]
社会福祉学科・福祉心理学科・福祉行政学科・産業福祉マネジメント学科・情報福祉マネジメント学科・教育学科初等教育専攻・教育学科中等教育専攻・医療経営管理学科
全学部全学科
教科 | 試験科目 | 配点 | 時間割 |
---|---|---|---|
国語 | 国語総合(古典を除く)・現代文B | 100 | 11:00~12:00(60分) |
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ | 100 | 13:00~14:00(60分) |
選択科目 | 政治・経済 日本史B 世界史B 地理B 数学 生物基礎 化学基礎 から1科目選択 |
100 | 14:30~15:30(60分) |
- 国語、英語は必須です。
- 選択科目は、記述式で偏差値を得点とします。
- 国語は記述式の試験です。
- 英語は問題の一部にマークシート方式を使用します。
- 数学は数Ⅰが必須で、数Ⅱ・数A・数Bの中から2問選択してください。
[分割]
社会福祉学科・福祉心理学科・福祉行政学科・産業福祉マネジメント学科・情報福祉マネジメント学科・教育学科初等教育専攻・教育学科中等教育専攻・医療経営管理学科
教科 | 試験科目 | 配点 | 時間割 |
---|---|---|---|
国語 | 国語総合(古典を除く)・現代文B | 100 | 11:00~12:00(60分) |
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ | 100 | 13:00~14:00(60分) |
選択科目 | 政治・経済 日本史B 世界史B 地理B 数学 生物基礎 化学基礎 から1科目選択 |
100 | 14:30~15:30(60分) |
- 国語、英語は必須です。
- 選択科目は、記述式で偏差値を得点とします。
- 国語は記述式の試験です。
- 英語は問題の一部にマークシート方式を使用します。
- 数学は数Ⅰが必須で、数Ⅱ・数A・数Bの中から2問選択してください。
[分割]
保健看護学科・リハビリテーション学科作業療法学専攻・リハビリテーション学科理学療法学専攻
保健看護学科・リハビリテーション学科作業療法学専攻・リハビリテーション学科理学療法学専攻
教科 | 試験科目 | 配点 | 時間割 |
---|---|---|---|
国語 | 国語総合(古典を除く)・現代文B | 100 | 11:00~12:00(60分) |
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ | 100 | 13:00~14:00(60分) |
選択科目 | 数学 生物基礎・生物 化学基礎・化学 から1科目選択 |
100 | 14:30~15:30(60分) |
- 国語、英語は必須です。
- 選択科目は、記述式で偏差値を得点とします。
- 国語は記述式の試験です。
- 英語は問題の一部にマークシート方式を使用します。
- 数学は数Ⅰが必須で、数Ⅱ・数A・数Bの中から2問選択してください。
選考方法
- 試験科目で合否判定します。
- 志望理由書/活動報告書については、合否の判定には使用しませんが、入学後の学修指導の参考とします。
この記事に関するお問い合わせ
- 入学センター
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1−8−1
- TEL:022-717-3312
- FAX:022-717-3332
- E-Mail:nyushi@tfu.ac.jp