2021/01/27
東北福祉大学「一般選抜」を受験される皆さんへ
【受験上の注意】
○試験前
・試験日の約2週間前から発熱・咳等の症状がある場合は、あらかじめ医療機関で受診し、適切な治療を受けてください。
・試験日の7日前から起床後に体温測定を行い、「健康管理表」等を活用し、体調の変化の有無を確認してください。
○試験当日
・試験当日、発熱・咳等の症状が見られるなど体調が万全でない場合は、無理して受験せず振替受験を申請してください。
・試験会場への入構・入室は、午前9時からです。
・感染拡大防止の観点から、原則として受験生以外(保護者等付添者)の入構はできません。また、付添者の控室も設けておりません。但し、受験生に介助等が必要な場合は、付添者の入構を認めることがあります。入構を希望される場合は、事前に入学センター(TEL:022-717-3312)までご連絡ください。
・マスクを持参し、試験場では常に正しく着用してください。
・各試験室の出入り口付近に消毒液等を設置しますので、手指消毒や三つの密の回避などを実行するとともに、休憩時間や昼食時間は他の受験者との会話、交流、接触を極力避けてください。
・入構時の検温は行いません。但し、体調不良の申し出があった場合は、行う場合があります。発熱者は入構をお断りし、振替受験の対象になる場合があります。
・昼食を持参し自席で食事をとってください。
・試験当日は、試験室内の換気のため窓の開放等を行う時間帯があるため、上着やコートなどを持参してください。
・試験終了後、試験室からの一斉退出による混雑を避けるため、規制退場を行います。その指示に従って退室してください。
【振替受験について】
試験当日、発熱・咳等の症状があるなど体調が万全でない場合は、無理して受験せず振替受験の申請をしてください。
試験を受験できない場合は、申請手続きにより別の入試区分への振替受験が可能になります。
○振替受験対象者
・新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日までに医師が治癒したとの診断を受けていない方
・試験日直前に保健所等から新型コロナウイルス感染症罹患者の濃厚接触者に指定された
・その他の新型コロナウイルス感染症の疑い(発熱・咳症状)が原因で試験を受験できない方
※振替受験をする場合には、申請手続きが必要になります。試験当日の試験終了までに入学センター(TEL:022-717-3312)まで連絡をしてください。
※状況に応じて、上記の内容を変更する場合があります。最新情報を随時ホームページなどでお知らせいたします。
この記事に関するお問い合わせ
- 入学センター
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1−8−1
- TEL:022-717-3312
- FAX:022-717-3332
- E-Mail:nyushi@tfu-mail.tfu.ac.jp