Tohoku Fukushi University
東北福祉大学ホーム
お問い合わせ一覧
キャンパスマップ・交通アクセス
研究者情報
所属・職名
所属・職名
生年月日・メールアドレス・ホームページURL
生年月日
メールアドレス
ホームページURL
最終学歴
学位
本学就任
現職就任
現在行っている社会的活動等
研究分野
研究内容のキーワード
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
研究業績等に関する事項
10年以内の主な研究業績等 【10点まで】
11年以前の主な研究業績等 【5点まで】
基本情報
氏名
梶原 洋
氏名(カナ)
カジワラ ヒロシ
氏名(英語)
Kajiwara Hiroshi
所属・職名
所属・職名
教育学部 教育学科 中等教育専攻 教授
生年月日・メールアドレス・ホームページURL
生年月日
1952/08/07
メールアドレス
hkaj5123@tfu-mail.tfu.ac.jp
ホームページURL
http://tfu.academia.edu/HiroshiKajiwara
https://www.researchgate.net/profile/Hiroshi_Kajiwara2
最終学歴
東北大学文学部文学研究科博士課程単位取得後退学
学位
文学修士 東北大学大学院文学研究科
本学就任
1989/04
現職就任
1998/04
現在行っている社会的活動等
1989/04 東北史学会評議員
2006/04 ロシア科学アカデミーシベリア支部考古学・民族学研究所紀要 『ユーラシアの考古学・民族学・人類学』編集委員
研究分野
博物館学、考古学、北東アジア民族学、文化財学、歴史災害
研究内容のキーワード
ユーラシア大陸、日本、先史時代、比較文化研究、歴史地震
教育上の能力に関する事項
教育活動
自主的な調査・データ収集・まとめ能力の重視と国際性の涵養 課題を設定し、それに関する調査・データ収集を様々な手段を駆使して実施し、集めた情報について分析し、更に自己の考えや判断をいれてまとめる事のできる能力を育てることを重視している。また、日本だけでなく、世界という観点から様々な課題を考えることのできる、国際性、知識、能力も重視している。
研究活動
日本列島における人類出現時期の追求 日本列島に人類がいつ出現したのかについて、1964年の早水台遺跡調査依頼の資料を改めて分析するとともに、新たな前期旧石器遺跡の発見と調査を実施する。そして、日本列島では、周辺地域と共通の石器文化をもつ人類が前期旧石器時代にまで遡ることを実証する。
石材からみた石器製作と利用サイクルの分析と石器型式分類への応用 石器は、石材、製作技術、伝統、移動様式、生業など多様な要因により相互に絡み合いながら生み出される。それらの結果残された石器の新しい型式分類の方法を探る。
日本とユーラシア大陸との先史時代からの比較文化研究 日本列島は、太古からユーラシア大陸の東縁に位置し、大陸との文化的交流、つまり人・モノ・技術・思想などの受け入れ発信をしてきた。それがどのような形であったのか、考古学的、民族学的にたどることで、日本文化の立つ位置を明らかにすることを目的とする。より具体的には、石器文化、小札から見た甲冑、服飾の比較研究を行っている。
自然災害の歴史的研究 2011年3月11日の東日本大震災を契機に日本列島における自然災害史データについての研究を開始した。具体的には、防災士などに関連して地震・津波・火山など多様な自然災害に関する歴史資料を分析している。
研究業績等に関する事項
10年以内の主な研究業績等 【10点まで】
「静岡市立芹沢銈介美術館所蔵の魚皮衣について」 2014/06 単著
「小札考-ユーラシアからみた小札鎧の系譜」 2010/06 単著
「Microlithization in Eurasia; a Brief Review on the Microblade Reduction Technology and its Significance as a Behavioral Threshold of the Modern Humans」 2008/03 単著
「モールスの『大森貝墟古物編』と欧米先史考古学」 2006/03 単著
”Foraging Population of the Sea of Japan during the Late Pleistocene -Early Holocene” 『後期更新世から完新世における日本海地域の移動民』 2003/03 共著
11年以前の主な研究業績等 【5点まで】
「なぜ人類は土器を使い始めたのか-東北アジアの土器の起源」 1998/04 単著
「石匙の使用痕分析-仙台市三神峯遺跡出土資料を使って-」 1982/09 単著
「頁岩製石器の使用痕研究-ポリッシュを中心とした機能推定の試み-」 1981/06 共著