鉄道交流ステーション
終了 第39回企画展「大回りで行く やさしい鉄道探検隊」 同時開催「西公園C601ミニモリ展」
- 2022/06/22(水)~07/18(月)
- 仙台駅東口キャンパス
- 時間
- 10:00〜16:00
- 休館日
- 毎週月・火曜日(7月18日[海の日]は開館)
- 入場料
- 無料
『大回りで行くやさしい鉄道探検隊』は終了しました。
ただいまのところ、企画展に関する予定はありません。
ただいまのところ、企画展に関する予定はありません。

コロナ禍で遠出もままならない日々が続いていますが、鉄道って乗るだけで楽しい乗りものだったことを思い出してください。東北福祉大学の学生がいくつかのグループに分かれ、自分等で立てた計画に沿って150円切符を片手に“大回り”旅行をしました。出発は東北福祉大前駅、到着は隣駅。山形・福島まわりか新庄・小牛田・石巻まわり、さてどんなコースで参ろうか。はらはらドキドキの珍道中を楽しみながら、気になった車内や駅構内のポイントを写真やコメント等でレポートします。路線に関する資料や、愛好家が沿線で撮影した鉄道写真も加え「大回り絵巻」をお楽しみください。
さらに、仙台市民に「西公園のSL」として親しまれている蒸気機関車C601号機が西公園の再整備に伴う修復とそれに伴う保存会の設立から5周年を数えたことを記念してミニ展示も開催します。
主催:東北福祉大学・鉄道交流ステーション(東北福祉大学 地域創生推進センター生涯学習支援室「鉄道交流ステーション」資料係)
後援:宮城県教育委員会、 仙台市教育委員会、河北新報社、東北鉄道協会、交通環境整備ネットワーク、みちのく鉄道応援団
さらに、仙台市民に「西公園のSL」として親しまれている蒸気機関車C601号機が西公園の再整備に伴う修復とそれに伴う保存会の設立から5周年を数えたことを記念してミニ展示も開催します。
主催:東北福祉大学・鉄道交流ステーション(東北福祉大学 地域創生推進センター生涯学習支援室「鉄道交流ステーション」資料係)
後援:宮城県教育委員会、 仙台市教育委員会、河北新報社、東北鉄道協会、交通環境整備ネットワーク、みちのく鉄道応援団
会場
東北福祉大学仙台駅東口キャンパス TFUギャラリーミニモリ
〒983-8511 宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目5−26
〒983-8511 宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目5−26
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、また、悪天候や大学の事情等で臨時に休館する場合がありますので、予めご了承願います。
詳しくはHP等でお知らせします。
この記事に関するお問い合わせ
- 地域創生推進センター 生涯学習支援室「鉄道交流ステーション」資料係
住所:〒981-8523 仙台市青葉区国見1丁目19-1
TEL:022-728-6612