特別支援教育研究室
2023年度ペアレントトレーニング(対面)のご案内
- 2023/11/06(月)~11/27(月)
- 東北福祉大学喜心寮本館1階
- 時間
- <第1回>11月6日(月)10:00~11:30
<第2回>11月13日(月)10:00~11:30
<第3回>11月27日(月)10:00~12:00 - 参加費用
- 2,000円/回、当日のお支払いとなっております。
- 定員
- 5~6名程度
内容
東北福祉大学では、発達が気になるお子さんの保護者支援として、ペアレント・トレーニング講座を開催しております。今年は15周年を迎え、これまでの受講者は200名を超えました。
受講者の感想として、「怒ることが少なくなった」、「本を読んだだけではわからない効果的なほめ方ができるようになった」、「こどものいいところに気がつけた」、「子育てに自信がついた」、「こどもがプラスに変わることを実感できた」、「こどもが苦手なものにも挑戦するようになった」、「同じ悩みを持つ仲間と出会えて良かった」、「家族で穏やかに過ごす時間がふえた」などがあり、トレーニングによる様々な効果がみられています。
参加メンバーの皆さんと話し合いながら、楽しく進めていきますので、是非お問い合わせください!
1.目的
子どもへの効果的な接し方として、「上手なほめ方」を中心に学ぶことが目的です。
保護者が子どもを上手にほめることによって、子どものよい行動を増やし、よりよい親子関係を目指します。また、参加メンバーがいろいろなことを話し合える機会になります。
2.内容と進め方 1回90分ずつ、計3回、つみかさねて学習していくかたちで進めていきます(*第3回のみ120分(2時間)となります)。
なお、感染予防対策として、常時マスク着用および飲み物持参についてご協力お願いいたします。
また、支援者育成のため、見学者(看護師、保育士、看護学生等)を受け入れております。プライバシーは固く守りますので、見学者受け入れについてご了承いただいた上でお申し込みください。
3.開催予定日時(2023年)と内容
<第1回>11月6日(月)10:00~11:30 子どもの行動を分類しましょう、ほめる基本を身につけよう
<第2回>11月13日(月)10:00~11:30 上手なほめ方を身につけよう、上手に指示してみましょう、
スペシャルタイムを持ちましょう、家族会議
<第3回>11月27日(月)10:00~12:00 よくない行動を減らす方法を学びましょう、
許しがたい行動に制限を加えましょう、まとめ
受講者の感想として、「怒ることが少なくなった」、「本を読んだだけではわからない効果的なほめ方ができるようになった」、「こどものいいところに気がつけた」、「子育てに自信がついた」、「こどもがプラスに変わることを実感できた」、「こどもが苦手なものにも挑戦するようになった」、「同じ悩みを持つ仲間と出会えて良かった」、「家族で穏やかに過ごす時間がふえた」などがあり、トレーニングによる様々な効果がみられています。
参加メンバーの皆さんと話し合いながら、楽しく進めていきますので、是非お問い合わせください!
1.目的
子どもへの効果的な接し方として、「上手なほめ方」を中心に学ぶことが目的です。
保護者が子どもを上手にほめることによって、子どものよい行動を増やし、よりよい親子関係を目指します。また、参加メンバーがいろいろなことを話し合える機会になります。
2.内容と進め方 1回90分ずつ、計3回、つみかさねて学習していくかたちで進めていきます(*第3回のみ120分(2時間)となります)。
なお、感染予防対策として、常時マスク着用および飲み物持参についてご協力お願いいたします。
また、支援者育成のため、見学者(看護師、保育士、看護学生等)を受け入れております。プライバシーは固く守りますので、見学者受け入れについてご了承いただいた上でお申し込みください。
3.開催予定日時(2023年)と内容
<第1回>11月6日(月)10:00~11:30 子どもの行動を分類しましょう、ほめる基本を身につけよう
<第2回>11月13日(月)10:00~11:30 上手なほめ方を身につけよう、上手に指示してみましょう、
スペシャルタイムを持ちましょう、家族会議
<第3回>11月27日(月)10:00~12:00 よくない行動を減らす方法を学びましょう、
許しがたい行動に制限を加えましょう、まとめ
お申し込み
お申し込みはメールでのお申込みがスムーズです。 メールアドレス sserc@tfu-mail.tfu.ac.jp
お名前、ご連絡先をお送りください。後ほど担当よりご連絡いたします。
電話 022-303-1136 *面談等のため出られないこともございます。留守番電話へメッセージをいただければ折り返しご連絡いたします。
お名前、ご連絡先をお送りください。後ほど担当よりご連絡いたします。
電話 022-303-1136 *面談等のため出られないこともございます。留守番電話へメッセージをいただければ折り返しご連絡いたします。
この記事に関するお問い合わせ
- 教育・教職センター 特別支援教育研究室
- 住所:〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ケ丘6−149−1 喜心寮1階
- TEL:022-303-1136
- FAX:022-303-1137
- E-Mail:sserc@tfu.ac.jp