履修登録

Ⅰ 履修登録の基本的な考え方(正科生)

1 履修登録とは

履修する科目の登録

  1. 大学では,自分の学びたい科目やめざす資格・免許状の取得に必要な科目を,各自が選んで,毎年学年のはじめに履修登録を行います。
  2. 履修登録をした科目について,教科書が送られてきます。履修登録をしていない科目については,レポートを提出することも科目修了試験やスクーリングを受けることもできません。
  3. 各科目で学ぶ内容は,『レポート課題集』をご覧ください。

履修登録の方法

  1. 履修登録は,各学年のはじめに「履修希望科目登録用紙」(OCR用紙)にマークしていく方法で行います。これから述べられる内容をよく読んで,入学初年度(1年め)に履修する科目を選んで登録してください。
    履修希望科目登録用紙の記入方法は,冊子版『学習の手引き』p.53「履修登録用紙の記入方法」を参照してください。
  2. 毎学年の終わりに,次年度の履修登録を行っていただきます。