 
III 学割証・各種証明書の発行
1 学割証
学割証の発行
 学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)は,乗車区間が片道100kmを超えるJR線を利用する場合に,乗車券を2割引で買うことのできる割引証です。 
 通信制大学院の学生に対しては,式典やスクーリング・修士論文の面接指導など学校行事に参加する場合に発行します(1人年間10枚まで利用することができ,1回の発行は2枚以内です)。 
 発行を希望する場合は,冊子版『通信制大学院ガイドブック』巻末の「学割証申込用紙」(様式9)に必要事項を記入し,返信用封筒(返信先住所記入・80円切手貼付)を同封のうえ,郵送でお申し込みください(第4種郵便料金は適用になりません)。 
学割証の利用
 学割証の有効期間は,式典やスクーリング・修士論文の面接指導などの10日前から終了後5日間です。乗車券を購入する際に,大学から送付された学割証を持参してください。なお,学割料金で乗車する際には必ず学生証を携帯してください。 
2 証明書
 各種証明書の種類・発行手数料は,下記のとおりです。 
 発行を希望する場合は,冊子版『通信制大学院ガイドブック』巻末の「各種証明書申込書」(様式8)に必要事項を記入し,返信用封筒(サイズ定型角2・返信先住所記入・80円切手貼付)を同封のうえ,郵送でお申し込みください(第4種郵便料金は適用になりません)。 
| 種 別 | 
手数料(円) | 
 
| 在学 | 
300 | 
 
| 単位修得成績 | 
300 | 
 
| 修了 | 
300 | 
 
| 修了見込 | 
300 | 
 
| 履修状況通知票 | 
300 | 
 
 
<< 前のページ | 次のページ >> 
▲ Page Top 
 |