With TOP > VOL.59 APRIL 2009 > 

VOL.59 APRIL 2009

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【6月科目修了試験のご案内】

【春期スクーリングV・夏期スクーリングIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【教員メッセージ・卒業者アンケートより】

【春期スクーリングV・夏期スクーリングIのご案内】

『レポート課題集』などに申込み案内のある科目

 6/13〜7/12の期間に開講されるもの。特講についてはp.36も参照。

2年生以上配当科目

●◆★特講・福祉心理学8(ストレスとつきあう心理学)

菊住 彰 7/11 10:30〜17:10
7/12 9:20〜16:00
仙台:東北福祉大学 ステーションキャンパス4階S400

 『レポート課題集2009』以前のご案内(7/4・5)より日程変更となり,7/11・12に開講されます。ご了承ください。
 座ったり寝転んだりしやすい服装でご参加ください。可能な限り,フロアーに敷くためのビニールシートをご持参ください

●◆★特講・社会福祉学9(社会的養護の実際と課題)

渡辺 憲介 7/11 10:30〜17:10
7/12 9:20〜16:00
仙台:東北福祉大学 2号館3階230教室

(ご注意)「特講・福祉心理学8」スクーリングが7/11・12に変更されたことにより,「特講・社会福祉学9」(7/11・12)と日程が重なってしまいました。つきましては,「特講・福祉心理学8」「特講・社会福祉学9」両方の科目を履修登録している方は必ず5/15までにいずれか一方の科目を履修取消してください。申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。

●◆社会福祉援助技術演習I or ★社会福祉援助技術演習A

君島 昌志 7/4・5 10:00〜16:40 新潟:新潟医療福祉カレッジ 2号館
山川 敏久ほか 7/11 10:50〜17:30
7/12 9:30〜16:10
仙台:東北福祉大学 2号館3階16〜22演習室
芳賀 恭司 7/11・12 10:10〜16:50 青森:アウガ 5階研修室
千葉喜久也 7/11・12 10:00〜16:40 横浜:鶴見大学大学会館 第3会議室

3年生以上配当科目

●◆社会福祉援助技術演習II

関川 伸哉
佐藤 博彦
6/13 12:40〜17:00
6/14 9:30〜16:10
仙台:東北福祉大学 2号館3階18・19演習室
川口 正義 7/11 12:40〜17:00
7/12 9:30〜16:10
横浜:鶴見大学大学会館 研修室201

●◆★介護実習事前事後指導 申込締切6/5

後藤美恵子 7/4 11:20〜18:00
7/5 9:20〜16:00
仙台:東北福祉大学 3号館3階332教室+介護実習室

4年生以上配当科目

●◆社会福祉援助技術現場実習指導(事前)

高橋 誠一
三浦 剛
中里 仁
6/20 10:00〜16:40 仙台:東北福祉大学 1号館4階1〜4演習室
中里 仁
佐藤 博彦
7/4 10:00〜16:40 仙台:東北福祉大学 2号館3階19・20演習室
三浦 剛
佐藤 博彦
7/11 10:00〜16:40 仙台:東北福祉大学 2号館3階19・20演習室

●◆★精神保健福祉援助実習(事前指導)

志村 祐子
大和田誠子
6/14 10:00〜16:40 仙台:東北福祉大学 2号館3階16・17・20演習室

●◆★精神保健福祉援助実習(事後指導)

八巻 幹夫 6/20 12:40〜17:00
6/21 9:30〜12:20
仙台:東北福祉大学 1号館2階121・122教室

1つ前のページへこのページの先頭へ