利用方法のご案内

地域・一般の方
東北福祉大学図書館では、地域貢献・生涯教育の一端を担うことを目的として一般開放を行っております。

一般の方

事前に閲覧希望資料の所蔵をOPACで確認の上、氏名、利用希望資料のタイトル、雑誌は巻号数、来館希望日時を必ずご連絡ください。当図書館所蔵資料の閲覧目的以外のご利用はできません。
※本学試験期間中は、利用をお断りする事があります。あらかじめご了承ください。

入退館方法

 【本館】
 入館の際は、カウンターでの受付が必要です。
 3Fの入館ゲートからカウンター係員にお声がけください。
 退館の際は、そのままバーを押してください。
 【分室】
 分室の施設利用はできません。

利用できるサービス

 ・ 登録会員制度(登録手続きをすることにより、図書の館外貸出⦅5冊/14日間⦆を受けることができます)
       登録を希望される方は、カウンターにお申し出ください。
 ・ 館内閲覧(閉架資料、視聴覚資料はカウンターで手続きをしてください)
 ・ 図書館資料のコピー(著作権法を遵守してください)
 ・ 分室資料の取寄せ(即日利用はできません)

他大学の方

〈東北地区大学図書館協議会に加盟している大学の方〉
  必ず事前にご連絡ください。
  利用の際は、身分証明書(所属大学の学生証、教職員証)をご提示ください。
〈東北地区大学図書館協議会に加盟していない大学の方〉
  紹介状が必要ですので、必ず事前に所属大学図書館を通してご連絡ください。
 ※本学試験期間中は、利用をお断りする事があります。あらかじめご了承ください。 

入退館方法

 【本館】
 入館の際は、カウンターでの受付が必要です。
 3Fの入館ゲートからカウンター係員にお声がけください。
 退館の際は、そのままバーを押してください。
 【分室】
 分室の施設利用はできません。

利用できるサービス

  登録会員制度(登録手続きをすることにより、図書の館外貸出⦅5冊/14日間⦆を受けることができます)
       登録を希望される方は、カウンターにお申し出ください。
 ・ 館内閲覧(閉架資料、視聴覚資料はカウンターで手続きをしてください)
 ・ 図書館資料のコピー(著作権法を遵守してください)
 ・ 分室資料の取寄せ(即日利用はできません)