*With TOP > VOL.23 NOVEMBER 2004 > 
* *

VOL.23 NOVEMBER 2004

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【秋期スクーリングVのご案内】

【冬期スクーリングIIIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【資格・免許状取得のために】

【シリーズ・現場実習】

【BOOK GUIDE】

【シリーズ・東北】

【ひろば】

* * * *

【お知らせ】

関係機関を訪問する際の注意

 「高齢者福祉論」「児童福祉論」「精神保健福祉論II」「福祉計画法」「福祉心理学」「障害児教育III」ほかのレポート課題を解答する際には,自治体の施策を調べたり,パンフレットを参考にしたり,その他施設や社協,学校等を訪問・見学することが望ましい,と記されています。
 自治体や施設・学校を見学希望であったり,くわしい話しを聞きたい場合は,

  1. 事前に電話でアポイントメント(訪問日時の約束)をとる
  2. 所属・氏名を明らかにし,ヒアリングをしたい場合は事前に簡単に何を聞きたいのか伝えておいたほうが望ましい
  3. 目的は「レポート課題のため」というよりも,自分の関心や課題内容に即して,「介護保険制度が詳しく知りたい」「精神障害者の地域支援生活支援の実際の整備状況が知りたい」などのように話すほうが望ましい
  4. 相手は忙しいなか時間をさいてくれているわけなので,感謝の気持ちを忘れないようにする

などのことをお守りください。


「心理学研究法Iガイダンス」が自宅のパソコンで視聴できます

 本年の夏期スクーリング時に「心理学研究法I」のガイダンスを行いました。そのガイダンスの録画を,本学ホームページ上の「オンデマンド型スクーリング」視聴の要領で,自宅のパソコンで閲覧ができるようにいたしました。関心のある方は,下記の要領でアクセスし,視聴してみてください。

  1. 冊子版『With』19号p.87〜91をよく読んでください。p.88の手順2「アクセスの仕方」(8)では,「履修科目一覧」のなかの「心理学研究法Iガイダンス」をクリックしてください。
  2. p.88の手順2(9)の「講義一覧」のなかで,
    「第1回授業」は8月2日に木村 進先生が講義されたガイダンス
    「第2回授業」は8月22日に西野美佐子先生が講義されたガイダンス
    を収録しています。
  3. 質問や感想に関しては,冊子版『With』19号p.89 手順4の方法で,ディスカッション欄の「参加」ボタンをクリックし,発言してください。ただし,質問については,回答に時間を要する場合もございますので,ご了承ください。
  4. 「ガイダンス」の受講は無料です。また,全員の方が視聴できます。
  5. 自身で「心理学研究法I」レポートに取り組める方は,このガイダンスを視聴する必要はありません。『レポート課題集』および教科書をよく読んで,課題に取り組んでください。また,『With』19・20号にも「心理学研究法I レポート作成のためのヒント」が掲載されています。ご一読ください。
  6. 西野美佐子先生が講義されたガイダンスのパワーポイントの資料をご希望の場合は,(1)心理学研究法Iガイダンス資料希望,(2)学籍番号,(3)氏名,(4)メールアドレスを記してオンデマンド係までお申込みください。ただし,Windowsで作成したものですので,Macintoshで読めるかどうかは不明なことをご了承ください。
  7. 動画に下部に出てくる細長い別ウインドウは,講義内容をメモするためのものです。使いにくければ,このメモのためのウインドウは閉じても視聴には影響ありません。メモを保存する場合は,右側のボタンを指示に従い,押してください。
  8. アクセスするパソコンの設定や通信回線の速度などによっては,視聴できないこともありますが,ご了承ください。本件に関して,パソコンの操作方法のサポートはできませんので,ご了承ください。
  9. 自宅でパソコンを所持していない方のために,会場集合形式での視聴は下記の時間に実施予定です。
    11月13日(土) 午前8:30〜9:20:2回めガイダンスの録画視聴
    11月14日(日) 午前8:30〜9:20:1回めガイダンスの録画視聴
    (いずれも「家族心理学」スクーリング受講前に本学教室にて=途中入退室可)

1つ前のページへ*このページの先頭へ

*
*
(C) Copyright Tohoku Fukushi University. all rights reserved.
*