研究活動における不正行為の防止等に関する対応

本学では、文部科学省「 研究活動における不正行為への対応等に 関するガイドライン 」( 平成26 年8月26日文部科学大臣決定 ))に基づき、研究不正の防止にむけ、 「東北福祉大学研究活動不正行為の防止等に関する規程」などを定め、以下のとおり対応しています。
 ・研究倫理教育の計画的・定期的な受講
 ・研究データの一定期間の保存
 ・特定不正行為があった場合の対応や告発窓口の明示(組織の管理責任の明確化)
 ・コンプライアンス(規範の遵守)とともにインテグリティ(自分の心の中に規範や良心を培う)も重視

研究インテグリティ

科学技術・イノベーションの創出を推進していくためには、学術コミュニティで共有されているオープンサイエンスの考え方を原則とし、
多様なパートナーとの国際共同研究を推進していく必要があります。

同時に、近年、研究活動の国際化、オープン化に伴い、顕在化するようになった新たなリスクにより、開放性、透明性といった
研究環境の基盤となる価値が損なわれかねない懸念や、研究者が意図せず利益相反・責務相反に陥る危険性が指摘されております。

研究の健全性・公正性(以下「研究インテグリティ」)という研究環境の基盤を確保し、国際的に信頼性のある研究基盤を構築することが、
国際協力及び国際交流を進めていくために不可欠となっています。

東北福祉大学では、「研究インテグリティ」の確保を、以下のような体制で対応しています。
 

学内外からの告発・相談等窓口

財務部 研究企画推進課
 〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1-8-1
 電話:022-301-1214 FAX:022-717-3333
 E-mailアドレス:tfuhojyo@tfu.ac.jp 

参考サイト(文部科学省ほか)

この記事に関するお問い合わせ

財務部 研究企画推進課(補助金等)
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1−8−1
TEL:022-717-3313
FAX:022-717-3333
E-Mail:tfuhojyo@tfu.ac.jp
総務部総務課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1−8−1
TEL:022-717-3311
FAX:022-233-3113
E-Mail:soumu@tfu.ac.jp