東北福祉大学のDNA
Graduate Interview
いま社会のさまざまなフィールドで活躍する卒業生は、就いている職業も、
福祉に対する考え方も人それぞれ。
多様な卒業生の言葉から、
未来のイメージが広がります。
福祉に対する考え方も人それぞれ。
多様な卒業生の言葉から、
未来のイメージが広がります。








仙台市消防局
齋藤広和 さん
総合福祉学部情報福祉学科
消防職員への転職は、命への強い想いから。大学時代の繋がりを活かし全国初の点検アプリ開発。
仙台市消防局
齋藤広和 さん
総合福祉学部情報福祉学科
- 消防局
- 公務員
- 転職
- ゼミ

加美町立小野田中学校教諭
山本若菜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
落ち込んでも周囲に支えられた1年。いつか生徒の未来をともに描く教員に
加美町立小野田中学校教諭
山本若菜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
- 教員
- 社会科
- 地理・歴史
- 特別支援
- ゼミ

加美町小野田図書館 司書
髙橋 茜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
本を通して人とつながる。変わらぬ思いを貫いて
加美町小野田図書館 司書
髙橋 茜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
- 図書館
- 司書
- 公務員
- 教員免許
- 子ども支援

利府町役場 保健福祉課
下山聖奈さん
総合福祉学部 福祉行政学科
「福祉のこころ」は「寄り添う心」。学びで育んだハートで地域の人を幸せに
利府町役場 保健福祉課
下山聖奈さん
総合福祉学部 福祉行政学科
- 公務員
- 保健福祉
- 障害者福祉
- 社会福祉
- インターンシップ

日本赤十字社 福島赤十字病院 医事課
穴澤詩織さん
健康科学部 医療経営管理学科
進学のきっかけは、祖母が教えてくれた記事。 勉強する喜びを知り、念願の診療情報管理士に。
日本赤十字社 福島赤十字病院 医事課
穴澤詩織さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 診療情報管理士
- 医療
- 教育
- 福祉
- 成長
- 資格

合名会社寒梅酒造
岩﨑健弥さん 岩﨑真奈さん
総合福祉学部社会福祉学科・福祉心理学科
“心の支えになる酒を造る” 。夫婦で乗り越えた困難、切り開いた未来
合名会社寒梅酒造
岩﨑健弥さん 岩﨑真奈さん
総合福祉学部社会福祉学科・福祉心理学科
- 東日本大震災
- 経営
- ボランティア
- モノづくり
- 日本酒

児童文学作家
佐々木ひとみ さん
社会福祉学部 福祉心理学科
足元を見渡せば、大切なものがいっぱい散りばめられている。この日々と環境を大事に過ごして。
児童文学作家
佐々木ひとみ さん
社会福祉学部 福祉心理学科
- 児童文学
- コピーライター
- 出会い
- 作家
- 豊かさ
- 本

女子プロレス「アイスリボン」取締役選手代表
藤本つかさ さん
総合福祉学部 社会教育学科
教員志望から転じたプロレス人生。人を育む心を忘れない、看板レスラーの夢は続く。
女子プロレス「アイスリボン」取締役選手代表
藤本つかさ さん
総合福祉学部 社会教育学科
- 教員
- サークル
- ゼミ
- ボランティア

社会医療法人明和会 本部人事部
奥山 旭さん
健康科学部 医療経営管理学科
出発点は高校球児のころ。大学で医療や医学の勉強の楽しさ、人の絆を学び、地元の医療に貢献。
社会医療法人明和会 本部人事部
奥山 旭さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 医療
- ボランティア
- サークル
- 福祉
- 資格

河北新報社・営業部
高橋柊介さん
総合福祉学部 社会福祉学科
情報を伝える、それもひとつの福祉。実行委員会で学んだバイタリティを武器に地元の新聞社へ。
河北新報社・営業部
高橋柊介さん
総合福祉学部 社会福祉学科
- 福祉
- 社会学
- 学園祭
- ボランティア
- コミュニケーション
- 実習

一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 医事部医事課
中村美咲さん
健康科学部 医療経営管理学科
目標に向け、自分のために使うと決めた4年の時間。自ら行動する大切さを知り、高校時代から思い描いていた、医療の世界へ。
一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 医事部医事課
中村美咲さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 診療情報管理士
- 医療
- 教育
- 福祉
- 成長
- 資格

東北大学大学院 教育情報学教育部 教育情報学専攻 修士2年
栁田恵梨奈さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
ワクワクさせること、喜ばせることも福祉。誰かを笑顔にするICT活用を夢みて大学院で研究の毎日。
東北大学大学院 教育情報学教育部 教育情報学専攻 修士2年
栁田恵梨奈さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
- 情報通信技術
- ノーマライゼーション
- 教育
- 福祉
- 成長
- エンターテインメント

宮城県前角田市長(任期2008年8月~2020年8月)
大友喜助さん
社会福祉学部 社会教育学科
福祉とは、幸福な社会をつくること。行学一如の精神を胸に行政トップとして市政に奮闘。
宮城県前角田市長(任期2008年8月~2020年8月)
大友喜助さん
社会福祉学部 社会教育学科
- 地域福祉
- 公共福祉
- 行政
- 実践主義
- 資格
- フィールドワーク

仙台市立七北田小学校教諭
井上拓也さん
子ども科学部 子ども教育学科(現・教育学部 教育学科)
仲間、先生のサポートを追い風に、幼い頃から憧れだった小学校教員へ。
仙台市立七北田小学校教諭
井上拓也さん
子ども科学部 子ども教育学科(現・教育学部 教育学科)
- 学校教育
- 福祉
- ボランティア
- コミュニケーション

NECソリューションイノベータ東北支社
清野明日美さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
4年間で養った 「ICTスキル」と「人を想う心」を活かし、社会のバリア撤廃に挑戦。
NECソリューションイノベータ東北支社
清野明日美さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
- 福祉
- ICT
- 情報技術
- バリアフリー
- コミュニケーション
- 自立支援

株式会社あおいけあ代表取締役・慶應義塾大学看護医療学部非常勤講師
加藤忠相さん
社会福祉学部 社会教育学科
「高齢者を肯定する」 居場所づくりで、日本の未来を切り拓く介護業界の次世代型パイオニア。
株式会社あおいけあ代表取締役・慶應義塾大学看護医療学部非常勤講師
加藤忠相さん
社会福祉学部 社会教育学科
- 福祉
- 介護
- 地域医療
- 少子高齢化
- 社会保障
- 自立支援

横浜労災病院・整形外科
若生ゆいか さん
健康科学部 保健看護学科
実学で磨きあげた看護技術と福祉マインドで、 医療の最前線に挑戦。
横浜労災病院・整形外科
若生ゆいか さん
健康科学部 保健看護学科
- 福祉
- 医療
- 看護師
- ボランティア
- コミュニケーション
- 実習
Keywords
DNA キーワード
先輩たちの様々なアクションにまつわるキーワード