「あたりまえを、超えていく。」 充実した設備と環境、四季折々の自然に囲まれたキャンパスで、学生はチャレンジを繰り返し、確かな成長の足跡を刻みます。
福祉・マネジメント・教育・保健医療分野における「理論」は「実践」を通して検証され、より確かなものとなります。
全国的な活躍をする体育会各部をはじめ、文化会活動、ボランティア活動など多くの領域で学生が躍動しています。
学びの先に、人や社会を幸せにする仕事があります。卒業生はさまざまなフィールドでその可能性を広げています。
入試の出願資格や入試日程、選考方法など、各入試制度の概要を紹介しています。
脳科学をベースとした研究から産学連携研究・国際貢献・地域貢献などさまざまな活動を行っています。
学修や学費・奨学金のことから心と体の健康まで、学生生活のさまざまな面をサポートします。
02/16(土) - 02/16(土)
特別支援教育研究室
家族と先生のための発達障がい講座 第3回「発達障がいのある人への就労支援ー就労経験のある当事者の方とともに-」
東北福祉大学仙台駅東口キャンパス6階 62教室(2階 未来の杜より変更)
02/21(木)
生涯学習支援室
公開講座「更年期は、幸年期・光年期~健やかに美しく~」
東北福祉大学 仙台駅東口キャンパス
12/04(火) - 03/02(土)
鉄道交流ステーション
第35回企画展「実を結ぶ交流電化『43.10(よん・さん・とう)』ダイヤ改正と東北の鉄道」
ステーションキャンパス
一覧を見る
キャリアセンター
「企業・業界研究型インターンシップ報告会」を開催しました
2019.02.15
聖ウルスラ学院英智高校と包括連携協定を結びました
2019.02.14
福祉心理学科
【学び】平成30年度卒業論文口述試問が行われました
教育学科
【学科報告】門脇ゼミ論文発表会(教育学科中等教育専攻)
医療経営管理学科
診療情報管理士認定試験
2019.02.12
講座「グループディスカッション&集団面接(実践編)」を開催
硬式野球部
岩﨑捕手が主将就任/2019年度硬式野球部幹部任命式
【学科報告】気仙沼でコンサートに参加してきました
2019.02.10
東北高校と包括連携協定を結びました
2019.02.08
情報福祉マネジメント学科
生田目教授が翻訳した本が出版されます
【教育】診療情報管理士試験対策室
2019.02.07
【教育】1年生向け演習(ゼミ)登録説明会
2019.02.05
証明書の発行
シャトルバス案内
学生生活ハンドブックとQ&A
予防福祉クリニック
学生便覧
宿舎の紹介
各種学生生活サポート
学生総合補償制度
スポーツ傷害保険
社会人学生の育児支援
ホームページ及びソーシャルメディアガイドライン
インフルエンザ・感染性胃腸炎予防について
TFUキャンサポ
「学食ってどんなメニューがあるの?」「教科書の買い方は?」…そんなときはこちらをクリック!
年間行事
学費(入学諸納付金・実習費)
大学院学費(入学諸納付金)
経済支援(授業料減免・奨学金等)
特色ある学修・資格・科目
キャリア形成関連の学修・資格・科目
履修支援
授業評価・成績評価の分布・学修成果・各種アンケート
GPA・履修取消除外科目
学修支援
卒業延期制度
長期履修学生制度
ルーブリック
リエゾンゼミ・ナビ
リエゾンドリル
学生自主活動支援
授業を欠席する(した)ときは
ラーニング・コモンズ
通信教育部在学生の方