2024年度東北福祉大学リエゾン教育プログラムについて

1.プログラム名称

 2024年度東北福祉大学リエゾン教育プログラム

2.リエゾン教育プログラムについて

  • 東北福祉大学で学べる福祉・心理・行政・経営・教育・看護・リハビリ・医療事務等の各分野について、大学での研究・教育に触れる機会を通して、自主的な探究学習や将来の進路選択をサポートするプログラムです。
  • プログラムを終えた受講修了者には修了証を発行し、高校3年生の受講修了者には学校推薦型選抜[リエゾン]の出願資格が与えられます。
  • ※学科により修了証発行の条件がありますので、詳細は5月13日(月)から公開されるガイダンス動画でご確認ください。

     

3.目的

  • 大学での研究・教育を受講することで、生徒一人ひとりの様々な能力(学力の3要素等)を引き出し、教育の充実およびSDGsや地域共生社会の実現に貢献できる人材の育成を図ります。
  • 高大連携を意識し、プログラムの成果を双方(大学・高等学校等)にフィードバックすることで、高等学校等と大学相互の理解を深め、今後の学習に対する目的や将来に対する学習意欲の向上をめざします。  
  • リエゾン教育プログラムを通じて身に付けた様々な能力を、入学者選抜(学校推薦型選抜:リエゾン)を通じて、「高大接続」として育成していきます。

〔2024年度予定〕
※詳細は5月13日(月)から公開されるガイダンス動画でご確認ください。

社会福祉学科 学科の教員が実践している研究・教育に触れる機会を通して将来の進路選択のサポートをする。
福祉心理学科 こころの科学としての心理学のアプローチについて理解を深める。取り組みへのフィードバックを通じて、入学後の学習に対する目的意識の向上を図る。
福祉行政学科 学科の幅広い授業(行政や政治、法律、経済)を体験することで、大学での学びについて理解する。また、さまざまな社会問題について関心を持つことで、今後の学習に対する目的意識や将来に対する意識の向上を図る。

共生まちづくり学科
※2025年4月開設

「共生まちづくり学科」は「総合マネジメント学部」を発展的に改組した学科。
学科の研究・教育に触れる機会を提供し、「共生のまちづくり」への興味・関心と理解を深めてもらい、受講者の進路選択のサポートをする。また、課題レポートへのフィードバックを通じて、今後の学習に対する目的意識や意欲の向上を図る。

教育学科
初等教育専攻
中等教育専攻

学科のアドミッション・ポリシーや教育内容を理解したうえで、保育・教育に関する基礎・応用知識を修得し、今後の学習に対する目的意識の向上を図る。
保健看護学科

学科の学習内容と看護職の仕事を理解し、看護職としてのキャリア形成に向けて目的意識の向上を図る。
①大学で学ぶ姿がイメージできる(保健看護学科で何をどのように学ぶのかがわかる)
②将来の働く姿をイメージできる(「看護師・保健師・助産師」の仕事がわかる)

リハビリテーション学科
理学療法学専攻
作業療法学専攻

設定されている課題を通じ、リハビリテーション専門職に求められる人物像、理学療法士・作業療法士の役割と業務内容、本学科に入学後の学びについて理解を深め、また、本学科教員が実践している研究活動に触れる機会を通じて、リハビリテーション専門職種への進路選択支援と入学後の学習に対する目的意識の向上を図る。
医療経営管理学科

「憧れ」を具体的に考え、実現するための学びを経験し、今後の学習に対する目的意識の向上を図る。
①実務経験のある教員とのQ&Aを通して、仕事や資格に関する理解を深める。
②学科の教育プログラムや特色について、もっと知りたいことを見つける。
③授業体験とレポート課題を通して、高校までと違った学びの深さ・広がりを経験する。

 

4.対象

本学の各学科が開講するプログラムに興味・関心がある高校生。(1年~3年)

5.日程

ガイダンス動画公開
(各学科のプログラム内容の紹介)

5月13日(月)~6月26日(水) ガイダンス動画を公開しました。こちらよりご確認ください。

リエゾン教育プログラム申込受付期間

6月 3日(月)~6月26日(水)

リエゾン教育プログラム実施期間

7月 1日(月)~8月 9日(金) リエゾン教育プログラムを開始しました。ログインページはこちら

プログラム修了証発送 8月23日(金) ※予定

※プログラムの実施期間は学科により異なります。
※まとめ動画は8月19日(月)~23日(金)の期間に公開します。

6.受講形式

  • オンデマンド型・・・・・・あらかじめ収録した講義をオンライン上で受講(視聴)する形式
  • オンライン双方向型・・・・オンラインツール(Google meet等)においてディスカッションなどを行う形式
  • ハイブリッド型・・・・・・オンライン双方型と対面型を組み合わせた形式

7.プログラム内容

  1. 模擬講義・・・各学科で指定された講義をオンデマンド型または対面型で受講する。
  2. 課題提出・・・与えられた課題についてレポート等の提出を行う。
  3. ディスカッション・・・オンライン双方向型または対面型で実施する。
  4. 体験実習・・・ハイブリット型でデータの整理および分析を行う。
  5. ※プログラムの詳細は、5月13日(月)公開のガイダンス動画でご確認ください。
    ※プログラムの内容は、一部変更する場合がありますので予めご了承ください。

8.レポートの提出方法

①郵便
②メール

※レポートの提出方法は、各学科の指示に従い提出してください。

9.申込方法

  • 受講の申し込み前に、ガイダンス動画を視聴し、受講学科(最大2学科)を決めてください。
  • 受講の申し込みは、申込み期間[2024年6月3日(月)~6月26日(水)]に、下記の申込みフォームより登録をしてください。

2024年度東北福祉大学リエゾン教育プログラム申込フォーム(申込は終了しました)

※6月3日(月)16時から申込を開始します。
※登録者には「申込者ID」が、登録したメールアドレスに届きます。
※「申込者ID」は、受講ページのログイン時に必要です。

10.受講方法

  • スマートフォンによる受講も可能ですが、インターネットに接続されたパソコンの使用を推奨します。
  • 受講ページにログインし、各学科のプログラムを受講してください。
  • プログラムは、各学科によって公開期間が異なりますので、必ずガイダンス動画等で日程を確認してください。受講に際してインターネット環境がない場合は、担任の先生等に相談してください。
  • 途中で受講を取りやめる場合は、必ず入学センターに連絡をしてください。

11.修了証の発行

  • 各学科が指定するプログラムを受講し、課題提出等を修了した方に「修了証」が発行されます。
    高校3年生の受講修了者には、学校推薦型選抜[リエゾン]の出願資格が与えられます。
    ※出願には評定平均値3.5以上が必要になります。
    出願資格等については、9月下旬に公開する「入学試験要項」で確認してください。
  • 「修了証」は、総合型選抜(探究型)、学校推薦型選抜の「活動報告書」、一般選抜の「志望理由書/活動報告書」にも記載することが可能です。

12.高等学校等の先生方へ(お願い)

  • 高等学校等と大学との連携を促進するため、申込み期間終了後に受講者(申込み者)を進路指導等の先生方に連絡します。
  • 本プログラムを受講する生徒から情報処理室等の使用について相談される場合があります。生徒の学習機会、進路選択の機会拡充としてぜひご協力をお願いします。
  • 高校3年生の受講修了者には、学校推薦型選抜[リエゾン]の出願資格が与えられます。
  • 「修了証」は、総合型選抜(探究型)、学校推薦型選抜の「活動報告書」、一般選抜の「志望理由書/活動報告書」にも記載することが可能です。

この記事に関するお問い合わせ

入学センター
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1−8−1
TEL:022-717-3312
FAX:022-717-3332
E-Mail:nyushi@tfu.ac.jp