身体障害者福祉司任用資格
こんな仕事
地方公務員。身体に障がいがあるため社会生活や家庭生活に困っている人の相談に応じて、必要な情報を提供したり、生活の実状や環境などを調査した上で、社会的に自立できるよう指導・支援します。
おもな活躍の場
身体障がい者更生相談所、福祉事務所など
大学での学習内容
福祉経営論や肢体不自由者の心理・生理・びょうりなど厚生労働大臣が指定する社会福祉に関する科目を学び、身体障がい者福祉への専門的な知識と技術の修得に努めます。
- 進路・就職
- 取得可能な資格・免許
- 第一種衛生管理者免許
- 臨床美術士4・5級受験資格
- 介護職員初任者研修資格(旧:訪問介護員2級)
- 介護福祉士国家試験受験資格
- 認定心理士資格
- 保育士資格
- 児童指導員任用資格
- 社会貢献活動支援士
- 博物館学芸員資格
- デジタルコンテンツアセッサ(2・3級)
- 防災士
- ドクターズクラーク(医師事務作業補助業務)
- 医療情報技師資格
- 救急救命士国家試験受験資格
- 身体障害者福祉司任用資格
- 認定健康心理士資格
- 高等学校教諭一種免許状(福祉)
- 高等学校教諭一種免許状(地理・歴史)
- 高等学校教諭一種免許状(公民)
- 基本情報技術者資格
- 初級障がい者スポーツ指導員資格
- 中級障がい者スポーツ指導員資格
- I Tパスポート資格
- 心理判定員任用資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 幼稚園教諭一種免許状
- 図書館司書資格
- メディカルクラーク2級(医療事務技能審査試験)
- マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)
- 看護師国家試験受験資格
- 養護教諭一種免許状
- 作業療法士国家試験受験資格
- 保健師国家試験受験資格
- 小学校教諭一種免許状
- 精神保健福祉士国家試験受験資格
- 理学療法士国家試験受験資格
- 診療情報管理士資格
- レクリエーションインストラクター資格
- 学校図書館司書教諭資格
- 社会教育主事任用資格
- 社会福祉士国家試験受験資格
- 特別支援学校教諭一種免許状 (聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者)
- スクールソーシャルワーカー資格
- 社会福祉主事任用資格
- 福祉用具専門相談員資格
- 福祉心理士資格
- 健康運動実践指導者