2025/10/25 けやきクラブ

国見祭2025 けやきクラブがイベント運営として参画しました

10月18~19日の「国見祭2025」で、私たちけやきクラブは音楽堂けやきホールで全11ステージと中夜祭をサポートしました。5日間に及ぶ「打合せ~仕込み~テクニカルリハーサル~リハーサル」を経て、本番に臨みました。
初日は、「Genkiとどけ隊/Beatbox showcase/Bonds/クラシックギター部/就活直前男子のソロLIVE/落語研究会」の6つのステージの後、例年の「中夜祭」の会場を福聚殿からけやきホールに移して行われました。2日目は「最終未来少女」さんのライブで幕を開け、「吹奏楽部/なぎなた同好会/混声合唱団/渡会ゼミ」の5つのステージがありました。
「最終未来少女」さんは初の大学祭ライブということで、私たちけやきクラブも新しい演出に挑戦しました。「照明班」は、照明現場で活躍するOBの先輩に事前に機材操作を教えてもらい、配置・色・動き・タイミングを工夫でき、演出の幅が広がりました。また、「映像班」ではプロジェクター3台を駆使した映像創出や演出意図のあるカメラワークで収録を考えました。「音響班」では本格的ライブ音源やリバーブの扱いをプロの先生に教えてもらいました。「下手班」ではタレント相手に舞台を動かすことを経験しました。いつもと違う本格的なライブに苦労した面もありましたが、新しいことを知り、各班が自分たちの可能性に気づくことができました。
下手の様子
下手の様子
照明の様子
照明の様子
音響の様子
音響の様子
音響の様子
音響の様子
映像送出の様子
映像送出の様子
映像収録の様子
映像収録の様子
中庭ステージではけやきクラブ初の野外ライブで「音響+照明」挑戦し、1年生も一緒に参画しました。今回はプロの方々と一緒に活動させていただき、野外ならではの音の作り方や照明の演出の仕方を教わり、勉強になりました。「手話普及サークルSmile/チアリーディングチームASCEND/アカペラサークルMUSICOM/国見祭実行委員会/キャノンブラザーズ/みちのくYOSAKOITHE駆波゛乱/就活直前男子のソロLIVE/秘密のコペカチータとザ・チャンス仙台支店」の全8企画が来場者を魅了した野外ステージでした。不慣れな環境でしたが、今回の経験を活かした活動にしていきたいと思います。本番中の停電ハプニングには驚きましたが、トラブル対処を学ぶ貴重な経験になりました。
仕込みの様子
仕込みの様子
照明の様子
照明の様子
音響の様子
音響の様子
中庭スタッフ集合写真
中庭スタッフ集合写真
メンバー間の空き時間ローテーションで、模擬店でお昼ご飯を買うなど部員も、国見祭そのものも楽しむことができました。
多くの方にご来場いただいた「国見祭」を乗り越えて、部員一同また一つ成長することができました。この経験をこれからの活動に活かしていきます。
集合写真
集合写真

関連ページ