2025/05/01 共生まちづくり学科 産業福祉マネジメント学科
まちづくりプロジェクト実践活動が始動!「はじめてのまち歩き」
共生まちづくり学科では、1年次から大学キャンパスを出て地域で学ぶ「まちづくりプロジェクト実践活動(通称:まちプロ)」という授業があります。1期生(20組・21組)が、そのはじめの一歩として、4月27日(日)に仙台駅東エリアのまち歩きを行いました。東口ガイドボランティア「宮城野さんぽみち」の八嶋敏郎さん、久保一さんのご案内で、歩いて地域の歴史・文化資源を見て廻り、自身の五感を通じて地域の魅力を感じて学ぶことの楽しさを学生たちは経験しました。
まち歩き終了後は、仙台駅東まちづくり協議会の松坂卓夫理事長より、まちづくりの経緯やこれからの取り組みについてお話いただきました。そして、「まち歩きで最も印象に残った場所とその理由」、「まち歩きに参加する若者を増やす工夫」についてグループディスカッションを行いました。まちづくりの一歩は、まちを視る力をつけることです。「はじめのまち歩き」を通じて、その大切さに気づいた学生たちの今後の成長が楽しみです。(担当教員:安藤直子、石塚裕子、庄司知恵子、松本祥子)
まち歩き終了後は、仙台駅東まちづくり協議会の松坂卓夫理事長より、まちづくりの経緯やこれからの取り組みについてお話いただきました。そして、「まち歩きで最も印象に残った場所とその理由」、「まち歩きに参加する若者を増やす工夫」についてグループディスカッションを行いました。まちづくりの一歩は、まちを視る力をつけることです。「はじめのまち歩き」を通じて、その大切さに気づいた学生たちの今後の成長が楽しみです。(担当教員:安藤直子、石塚裕子、庄司知恵子、松本祥子)





