2019/02/21 生涯学習支援室
「更年期は、幸年期・光年期 〜健やかに美しく〜」を開講
2月21日(木)東口キャンパスで本学教授の赤井由紀子先生、三澤寿美先生による「更年期は、幸年期・光年期〜健やかに美しく〜」を開講しました。
赤井先生から、男女のからだと性ホルモンの働き、更年期におけるホルモン分泌の変化がもたらす身体の変化、老い について、丁寧に解説していただきました。
また、三澤先生から「更年期」「老年期」を如何に「自分らしく、若々しく生きていくか」について芸能人を例に紹介いただき、ポジティブ思考で生きることの大切さを学ぶことができました。
受講者の声
「前半の講座は解りやすくもう一度人生の前半をふりかえる事が出来ました。まだまだこれからも興味を持って学びをしたいと思いました。楽しかったです。後半は今日から自分の生き方をもっと注意深く見つめて、自分をほめながら生き方を変えてみる事が出来そうです。これからは、自分を楽しむ人生でありたい。」
「2コマ分の時間でも良かった。」「楽しい講座でした。心が軽くなりました。」
赤井先生から、男女のからだと性ホルモンの働き、更年期におけるホルモン分泌の変化がもたらす身体の変化、老い について、丁寧に解説していただきました。
また、三澤先生から「更年期」「老年期」を如何に「自分らしく、若々しく生きていくか」について芸能人を例に紹介いただき、ポジティブ思考で生きることの大切さを学ぶことができました。
受講者の声
「前半の講座は解りやすくもう一度人生の前半をふりかえる事が出来ました。まだまだこれからも興味を持って学びをしたいと思いました。楽しかったです。後半は今日から自分の生き方をもっと注意深く見つめて、自分をほめながら生き方を変えてみる事が出来そうです。これからは、自分を楽しむ人生でありたい。」
「2コマ分の時間でも良かった。」「楽しい講座でした。心が軽くなりました。」
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ
- 地域創生推進センター生涯学習ボランティア支援課(生涯学習担当)
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1−8−1
- TEL:022-766-8834
- FAX:022-766-8835
- E-Mail:life@tfu.ac.jp