資料・情報をさがす

I 図書館の利用

 大学での学習には,教科書以外にも多くの資料が必要となってきます。そのときには,図書館を上手に利用することで勉学の幅を広げることができます。本学図書館をはじめ,他の大学図書館,お近くの公共図書館を最大限利用してください。

1 東北福祉大学 図書館

 図書館関連の各種申込み,問い合わせなどは,下記図書館あてに直接行ってください。
  電話・FAX 022-717-3309
 開館時間は,平日9:00〜19:00(貸出は18:30まで),土・日曜日10:00〜18:00(貸出は17:30まで)です。ただし,通学課程の授業期間外や臨時休館などの変更もありますので,ホームページで確認いただくか,不明な点は直接図書館あてお問い合わせください。
 なお,宅配便による貸出も行っています(送料は学生本人負担)。
 利用に関する詳細は,別冊の『図書館ハンドブック』をご覧ください。

2 他大学図書館

 他大学の図書館を利用するときは,原則として「紹介状」が必要です。その際は,事前に東北福祉大学図書館の中央カウンターまでご連絡ください。依頼先の図書館に資料の所蔵および利用の可否を問い合わせたうえ,「紹介状」の発行をします。許可されましたら,こちらから「紹介状」を送付します。
 ただし,最近は身分証明書を持参すれば,入館・閲覧・貸出が可能な大学もあります。各大学図書館のホームページなどを参考にし,初回ご利用の際は,お電話かホームページでご確認のうえ,足をお運びください(身分証明は必要です。写真等が必要な館もあります)。

3 公共図書館

 お住まいの近くの市町村立図書館は一番利用しやすい図書館ですので,利用をお勧めします。ただし,学術的な資料は大学図書館と比較して少ないかと思われます。その場合は県立図書館をご利用ください。
 捜している資料が,居住区の公共図書館・県立図書館になく,他都道府県の公共図書館や国立国会図書館に所蔵が確認された場合,図書館間相互利用システムにより,資料の取り寄せができます。詳細については,各図書館のレファレンス・コーナー(調査・相談コーナー)にお問い合わせください。

4 図書館での複写

 図書館で行う著作物の複写(コピー)については,目的が個人的な調査研究であること,図書の全頁はコピーできないこと(資料の一部分・2分の1以下),1人あたり1部限りであることなどをお守りください(著作権法第31条)。

▲page top