仏教専修科

令和三年降誕会式辞(高橋英寛理事長)

みなさんこんにちは。本来であればリエゾンゼミの方で大々的な法要になると聞いておりますけれども、昨今のウィルスの影響で今日はこのような形で法要を営むことになりました。お釈迦様の降誕会は、本来四月八日がその日でありますけれども、大学の授業等の関係で今年は五月になっております。仏教専修科の学生さんはよくご覧になっていただいて、また来年に生かしていただければと思います。このウィルスで思うような日常がまだ送られていない、学生生活も思うようになっていないところがあると思いますけれども、頑張って乗り越えていきましょう。

仏教専修科
インタビュー:仏教専修科
年間活動:仏教専修科
教職員紹介
新着情報:仏教専修科
科目紹介:仏教専修科
学生インタビュー(三田村尚範さん・朋範さん)「兄弟で父の遺志を継ぐ」
教員インタビュー(千葉公慈学長)「果てしない物語へ」
学生インタビュー(印海兵さん)「中国の仏教・日本の仏教」
学生インタビュー(工藤龍人さん)「大学院で街おこしを学ぶ」
教員インタビュー(新井一光講師)「仏教認識論から法華経へ」
教員インタビュー(木村尚徳講師)「大本山での十年」
学生インタビュー(水野有人さん)「鶴見大付属高校から東北福祉大へ」
学生インタビュー(田中貴道さん)「本山へ、そして故郷の町へ」
「仏教専修科」及び「禅のこころ」共同SDが開催されました
日本仏教社会福祉学会学術大会
活動記録:令和七年度仏教専修科開講式
活動記録:令和三年度お盆供養
活動記録:令和三年度両祖忌
活動記録:令和三年度成道会
活動記録:令和三年度臘八摂心会
活動記録:令和三年度涅槃会
活動記録:令和三年度達磨忌・萩野浩基元学長七回忌
活動記録:令和三年度仏教専修科開講式
活動記録:令和三年度降誕会
活動記録:令和三年度東日本大震災追悼式
活動記録:令和五年度両祖忌
活動記録:令和五年度成道会
活動記録:令和五年度臘八摂心会
活動記録:令和五年度涅槃会
活動記録:令和五年度達磨忌
活動記録:令和五年度降誕会
活動記録:令和五年度震災追悼式
活動記録:令和六年度施食会法要
活動記録:令和六年度仏教専修科開講式
活動記録:令和六年度降誕会
活動記録:令和四年度両祖忌
活動記録:令和四年度成道会
活動記録:令和四年度臘八摂心会
活動記録:令和四年度達磨忌
活動記録:令和四年度仏教専修科開講式
活動記録:令和四年度降誕会
活動記録:東日本大震災十三回忌
活動記録:太祖瑩山紹瑾禅師七百回大遠忌法要
科目紹介 中国禅宗史
科目紹介 日本禅宗史
科目紹介 禅学概論
科目紹介 経論講読
法話・講話
令和三年涅槃会法話(千葉公慈学長)
令和3年開講式挨拶(高橋英寛理事長)
令和3年開講式訓示(千葉公慈学長)
令和三年降誕会式辞(高橋英寛理事長)
令和三年降誕会挨拶(千葉公慈学長)
令和二年両祖忌法話(千葉公慈学長)
令和二年成道会法話(千葉公慈学長)
令和二年涅槃会法話(千葉公慈学長)
令和二年達磨忌法話(千葉公慈学長)
令和元年成道会法話(千葉公慈学長)
令和元年降誕会法話(大谷哲夫学長)
大谷哲夫学長インタビュー:仏教専修科の理念と展望
平成28年両祖忌法話(大谷哲夫学長)
平成28年成道会法話(仏教専修科主任 斉藤仙邦教授)
平成28年降誕会法話
平成29年両祖忌法話(大谷哲夫学長)
平成29年東日本大震災七回忌法話(大谷哲夫学長)
平成29年降誕会法話(大谷哲夫学長)
平成30年両祖忌法話(大谷哲夫学長)
平成31年涅槃会法話(大谷哲夫学長)
降誕会オンライン法話(千葉公慈学長)