2025/05/01 保健看護学科 医療経営管理学科

【4年生】救急救命士課程 ✕ 助産師教育課程 合同講義・演習

2025年4月22日、救急救命士課程と助産師教育課程で合同講義・演習を行いました。

2025422日(火)12限に医療経営管理学科「救急救命士課程」と保健看護学科「助産師教育課程」の合同講義を行いました。救急車内などの施設外分娩を想定し、分娩介助と新生児の観察・処置について、学生全員が演習を行いました。
学生達は予期せぬ分娩体験となる対象者に医療者としてどのように関わるべきか、母子の命を守るためにできることを一生懸命に考え、積極的に演習に取り組んでいました。救急救命士課程の学生からは「貴重な演習ができて本当に良かった」「もし、救命士として介助にあたることがあれば活かしたい」、助産師教育課程の学生からも「救急救命士の方がどのように学ぶのか初めて知った。とても勉強になった」との声が寄せられました。
保健医療分野の複数の学科を持つ本学の強みを活かし、今後も両学科で連携をはかりながら、医療職同士互いの専門性を学ぶ機会を設けていきたいと思います。

まずは講義で分娩介助のポイントを確認します
まずは講義で分娩介助のポイントを確認します
助産師教育課程の教員によるデモンストレーションを行いました
助産師教育課程の教員によるデモンストレーションを行いました
いよいよ、救急救命士課程の学生が実際に分娩介助に挑戦です
いよいよ、救急救命士課程の学生が実際に分娩介助に挑戦です
新生児の観察・処置も実践しました
新生児の観察・処置も実践しました