2022/06/30 社会福祉学科 福祉心理学科 福祉行政学科
【実学臨床教育Ⅰ】1年生施設見学報告 第2弾
実学臨床教育Ⅰの授業時間帯に、大学の関連福祉施設の見学が行われています。
実学臨床教育は、本学の「行学一如」の教育理念に基づき、現場での体験・実践を通し社会福祉現場等で自信をもって活躍できる基本的な力を身に付けることを目的とし、4年間を通し積み上げていく教育プログラムです。入学後の早い時期から関連福祉施設(せんだんの杜、せんだんの里、せんだんの館、せんだんの丘)と連携を図り福祉施設の実際を学びます。
履修学生152名が、希望する2施設に見学に行くため、6週間にわたり施設見学を実施します。今回(6月22日)はその3回目です。今回からせんだんの館の見学も始まり、4施設に大学のバスでそれぞれ出かけました。
各施設の職員の方から、施設の特徴・特色を丁寧に説明していただきながら見学をしました。実際に利用者様と触れ合うことはできませんが、施設や生活の様子を拝見したり、手を振りあって交流をすることもありました。せんだんの里の利用者様が窓を開けて「しっかり勉強頑張ってね」と学生にお声をかけてくださる場面もありました。
生活の場の見学という貴重な機会をいただき、今後学生は2施設の見学から学んだことを「施設見学報告書」としてまとめます。
実学臨床教育は、本学の「行学一如」の教育理念に基づき、現場での体験・実践を通し社会福祉現場等で自信をもって活躍できる基本的な力を身に付けることを目的とし、4年間を通し積み上げていく教育プログラムです。入学後の早い時期から関連福祉施設(せんだんの杜、せんだんの里、せんだんの館、せんだんの丘)と連携を図り福祉施設の実際を学びます。
履修学生152名が、希望する2施設に見学に行くため、6週間にわたり施設見学を実施します。今回(6月22日)はその3回目です。今回からせんだんの館の見学も始まり、4施設に大学のバスでそれぞれ出かけました。
各施設の職員の方から、施設の特徴・特色を丁寧に説明していただきながら見学をしました。実際に利用者様と触れ合うことはできませんが、施設や生活の様子を拝見したり、手を振りあって交流をすることもありました。せんだんの里の利用者様が窓を開けて「しっかり勉強頑張ってね」と学生にお声をかけてくださる場面もありました。
生活の場の見学という貴重な機会をいただき、今後学生は2施設の見学から学んだことを「施設見学報告書」としてまとめます。
- 実学臨床教育とは