留学・国際交流
東北福祉大学と世界との交流
学生の交換留学の支援
現在、国際学術連携協定を結ぶ8カ国18大学のうち、主にハルリム大学(韓国)、ラウレア応用科学大学(フィンランド)、クラスノヤルスク国立教育大学(ロシア)、大連大学や東北師範大学(中国)等を交換留学先として、単位認定制度を活用した学生の派遣・受入が可能となっています。国際交流センターでは、交換留学希望者の相談を随時受け付けており、留学を希望する学生の数は年々増加しています。また、本学への留学生の受入も増加傾向にあり、学生間の国際交流は一層盛んになってきています。
東北福祉大学国際交流センター
学内には、留学を希望する学生や、本学への留学を希望する学生のサポートをするために、国際交流支援室を設置しています。
国際交流支援室の活動内容や詳細は、下記のサイトよりご覧ください。
国際交流支援室のサイトをみる
国際交流支援室の活動内容や詳細は、下記のサイトよりご覧ください。
国際交流支援室のサイトをみる
この記事に関するお問い合わせ
- 学生支援センター 国際交流支援室
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1−8−1
- TEL:022-301-1296
- FAX:022-301-1246
- E-Mail:kokusai@tfu.ac.jp