感性福祉研究所

感性福祉研究所 年報9号

第Ⅰ部 原著論文集

"保育所における食育に関する実践的研究"
西村れい子・畠山英子・石川宣子
"運動部学生の疲労感と早朝尿pHの関係"
大内真弓・山口政人・小崎浩信・千葉英俊・植木章三・杉田義郎
"SWC元気点検票の心療内科疾患患者への適用経験"
杉本是明・庄司憲明・笠原江利子・山本光璋
"SWC元気点検票と内田クレペリン検査およびSF-36の相互関係について"
笠原江利子・庄司憲明・金井あや・杉本是明
"自律訓練法によるSWC元気点検票への影響
—心身医学療法を“攻めの健康法”に応用する研究—"

笠原江利子・庄司憲明・金井あや・笠原紳・杉本是明
"協同動作を観察する視点と適切さ評価が脳活勁に及ぼす影響—NTRSを用いた検討—"
柴田寛・日高聡太・行場次朗・今泉修・松江克彦
"緩和ケアにおけるスピリチュアリティーについて—仏教からの一視点—"
斉藤仙邦
"高濃度炭酸泉が冷え症を訴える女性の睡眠に及ぼす影響"
水野一枝・山本光璋・水野康・白川修一郎・中尾光之・山口政人・宗像正徳・河村孝幸・石出信正

第Ⅱ部 第Ⅱ期(平成16年度~20年度)学術フロンティア推進事業

「五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築」 平成19年度の総括

第1章 全体総括

第2章 総括班 グループ報告
セルフ・モニター型健康スケール及びウェルネス教育プログラム開発研究に関連して

第3章 シンポジウム等の開催報告

平成19年度業績リスト

付録Ⅰ 第2回大学生の健康サポートシステム研究会

付録Ⅱ 東北福祉大学感性福祉研究所シンポジウム資料集
「健康スケールの現状と課題」

付録Ⅲ SWC元気点検票Webシステム活用マニュアル