News
2023/10/13
世界に繋がる福祉の扉 Vol 1
2023/09/14
中国河北省国立燕山大学と国際交流協定を締結
2023/07/14
卒業生の声 Vol 1 ~フィンランド交換留学を活かして~
2023/07/10
「異文化理解Ⅱ」(教育学科英語科コース)を受講する学生10名と「国際ゼミ〜文化から読み解くことばと心」(留学生のための国際交流プログラム)を受講する留学生18名が「災害と命」をテーマに国際共修授業に参加しました。
2023/06/26
3年ぶりの開催!留学生歓迎会
2023/05/31
国際交流企画「Let's be friends!」
2023/05/08
海外留学体験報告〜「オーストラリア・ケアンズ英語研修・障がい者施設ボランティア及び小学校訪問プログラム」で学び、経験したこと〜
2023/04/24
宮城県の受託事業(令和4年度)の外国人介護人材日本語学習支援事業で合格した6名のうち、気仙沼在住の2名のフィリピン人の方がメディアに取り上げられました。
2023/04/20
宮城県の受託事業(令和4年度)「外国人介護人材日本語学習支援事業」において、宮城在住の外国人介護従事者が介護福祉士国家試験に6名合格
2023/04/10
第9回シドニー英語研修プログラムに14名の学生が参加
2023/02/10
【学科報告】中等教育専攻英語科コース1年生と留学生の国際ゼミとの国際共修(3)
2023/02/01
フィンランド・ラウレア応用科学大学研究者との学術交流
2022/11/09
「JENESYS2022」日中青年研究者オンライン交流に参加しました
2022/06/21
宮城県と中国・吉林省が主催する、友好県省35周年記念事業
2022/05/27
国際交流サークルCOCOSA ~留学生との今年度初対面交流会~
2022/02/08
韓国の協定校ハルリム大学が実施するオンラインプログラムに参加
2021/11/16
岩田講師がフィンランドのセミナーで高齢者介護デジタル化等について発表
2021/10/06
令和3年度日韓大学生交流プログラムに本学学生が参加しました!