募集要項 -2015-
Ⅰ 学科・コースの選択
通信教育部での学習開始にあたって
ほとんどの方がはじめて経験する通信教育部での学習。基本は,①レポート学習,②スクーリング受講,③スクーリングを受講しない科目は科目修了試験受験の3 つの学習方法の繰り返しで単位を修得していきます。
1 各科目の単位修得方法を理解しよう!
各科目は,下記の方法で単位を修得していきます。
⑴ レポート + 科目修了試験(履修方法:R) |
or |
⑵ スクーリング + レポート(履修方法:SR) |
or |
⑶ スクーリングのみ(履修方法:S) |
→「通信教育による学習の流れ」 参照
各科目の単位修得方法は「開設授業科目一覧」(社会福祉学科), 「開設授業科目一覧」(福祉心理学科)参照
「RorSR」科目は,⑴または⑵のどちらの方法で単位を修得するかを自分の都合で決められます。
2 最初の1 年間で履修する科目を決めよう!(履修登録)
皆さんが最初の1 年間でどの科目を履修するかは,
- 正科生1 〜 3 年次(編)入学者:『学習の手引き』モデルなどを参照して入学後
- 科目等履修生: 出願の際
3 学習計画をたてよう!
履修登録した科目について,
- どの科目のスクーリングを受け,どの科目を科目修了試験で単位修得するのか,
- スクーリングを受ける科目は,いつのスクーリングを受けるのか,または在宅でオンデマンド・スクーリングを受けるのか, →「スクーリング開講予定」 ほか
- 科目修了試験を受験する場合,どの科目をいつ受験するのか, →「科目修了試験実施予定」 ほか
- スクーリング受講の場合は多くの方は受講後にレポートを提出しておられます。
- 科目修了試験受験科目は各回試験のレポート提出期限を目標にレポートを提出するように努力してみましょう。
【学生の声1】スクーリング受講したい場合,多くの科目で,会場スクーリング,オンデマンド・スクーリングが選べるので,とても便利です。
【学生の声2】最初は何をしたらよいかわからなかったのですが,スクーリングに出てみてから,レポートも書けるようになってきました。
4 学習時間を確保しよう!
1 年次入学者が4年,3年次編入学者が2年で卒業するためには,個人差もありますが,1週間に平均20〜40時間の学習時間が必要です。 →参考データ 「学習の進め方など」 ほか
→レポート課題 通信教育部ホームページ参照 入学説明会で冊子版『レポート課題集』閲覧可
【学生の声3】仕事に追われる毎日ですので,夜や休日に学習時間を自分でつくっていくことがとても大切なことです。
5 受講条件のある科目に注意しよう!
「演習」「実習指導」「実習」「研究法」「英語」などの科目はスクーリング受講申込み時点などで受講条件が課される科目です。また,社会福祉士・精神保健福祉士・教職免許状希望者は実習期間の確保も必要です。
→ 社会福祉士希望者 「実習演習科目の受講条件と学習計画について」,精神保健福祉士希望者 「精神保健福祉援助実習について」,福祉心理学科希望者「精神保健福祉援助実習について」 でご確認ください。詳細は入学後にご確認ください。