Ⅴ 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験資格の取得方法

社会福祉士・精神保健福祉士指定科目 既修得単位の個別認定

1 個別単位認定対象者・対象科目について

すでに四年制大学を卒業し,本学社会福祉学科に正科生として入学し、社会福祉士または精神保健福祉士の資格取得を希望する方を対象に在学中に単位修得された社会福祉士および精神保健福祉士の指定科目(以下,指定科目と表記)について,ご本人の申請に基づき,既修得単位の個別認定を行います。

  1. 1 )対象となる科目(旧カリキュラム受講者) 指定科目で,社会福祉士の別表6精神保健福祉士の別表7の右側「認定可能性」が「有」で,かつ本学開講科目以上の単位数の科目に限ります。
    (新カリキュラム受講者) 平成21年度以降に大学に入学し新カリキュラムにて単位修得している場合は,上記の別表6 ・7 の表記にかかわらず,演習・実習指導・実習科目以外の科目で認定の可能性があります。
  2. 2 )個別認定される可能性がある方は,卒業時に社会福祉士または精神保健福祉士の受験資格が取得できる学科・コースの設置されていた四年制大学卒業者のみです(社会福祉士=平成元年卒以降精神保健福祉士=平成11年卒以降の卒業者のみ該当)。
  3. 3 )短期大学・専門学校(専修学校専門課程)などを卒業した方は,個別単位認定の対象とはなりません(一括認定62単位のみを行います)。
  4. 4 )卒業された年度によっては,認定対象外となる場合があります。出身大学に問い合わせください。

2 個別単位認定の流れ

《手順》
《内  容》

①福祉系科目個別単位認定希望のご連絡(書面)

FAX 022-292-8012 または
E-Mail tsukyo@tfu.ac.jp または
東北福祉大学 通信教育部あて郵送でお申込みください

書面にて左記あて,

  1. ①福祉系科目個別単位認定希望の旨と,
  2. ②送付先ご住所
  3. ③お名前
  4. ④電話番号
  5. ⑤出身大学
をご連絡ください。「指定科目履修証明書」をはじめ,必要書類一式をご送付いたします。
  • ※入学説明会にご来場いただいた方には,ご希望の旨お伝えいただければその場でお渡ししております。
  • ※本学通学課程卒業の方は,本学の教務部教務課より直接「社会福祉士(精神保健福祉士)指定科目履修証明書」をお取り寄せください。
 

②出願書類の提出

  • ※各証明書は出身大学より証明を受け厳封されたものをご提出ください(開封無効)。
  • ※指定科目履修証明書以外に「成績証明書(または単位修得証明書)」が必要です。
  • ※入学志願書[B]の問7個別単位認定希望欄に○を付けてください。
入学志願書類に同封して
  • 「社会福祉士指定科目履修証明書」
  • 「精神保健福祉士指定科目履修証明書」
  • 「成績証明書(または単位修得証明書)」
    (出身大学所定様式)
を本学に提出してください。
  • ※各指定科目履修証明書は国家試験受験用の書式であれば出身大学等の所定の様式でも可能とします。
 
③入学審査結果通知
 既修得単位の個別認定可能科目のご連絡
入学許可者には本学から送付される「入学許可証」と一緒に「指定科目既修得単位の個別認定申請表」および入学志願の際に提出された「指定科目履修証明書」が返送されます。
初年度の履修登録を行うための「履修登録用紙」も送付されますが,本学から既修得単位の個別認定後の「履修状況票」(手順⑤参照)が送付されるまで履修登録は行わないでください。
 
④既修得単位の個別認定の申請 既修得単位の個別認定を希望する科目に○を付け,それを本学単位認定係宛に返送してください。
 
⑤既修得単位の個別認定結果の通知 既修得単位が個別認定された「履修状況票」が送付されます。
  • ※本学および他大学の通学課程出身者は個別認定科目分のスクーリング単位も認定されます。
 
⑥初年度の履修登録 個別認定された科目を除いた開講科目の中から履修登録手続きを行ってください。
  • ※既修得単位の個別認定単位数は初年度履修単位数(40単位)には含めません。

3 個別単位認定にあたっての留意事項

  1. 1 )指定科目履修証明書は個別認定の際,本学より科目を修得した学校に内容照会を行う場合があります。
  2. 2 )既修得単位の個別認定後は当該科目の履修登録はできません(教科書の配本・スクーリングの受講などはできません)。
  3. 3 )すでに単位修得済みの指定科目で,本学で再度履修を希望される場合は,【2 個別単位認定の流れ②出願書類の提出】後,本学から送付される「指定科目既修得単位の個別認定申請表」において,認定可能と案内された科目の中からご自身で選択し,認定希望からはずすことで可能となります。ただし,【2 個別単位認定の流れ⑤の既修得単位の個別認定結果の通知】を発送後の変更は一切認められません
  4. 4 )入学志願書提出以後の既修得単位の個別認定の申請は一切受け付けません。申請は入学時のみ行ってください。
  5. 5 )履修登録は,既修得単位の個別認定後「履修状況票」が送付された後で行ってください
  6. 6 )履修登録の際,既修得単位の個別認定単位数は初年度履修単位数には含まれません(初年度授業料の範囲内で個別単位認定された科目以外に40単位まで履修登録が可能です)。
  7. 7 )指定科目履修証明書は国家試験受験用ならば出身大学所定のものでも可能です
  8. 8 )既修得単位の個別認定の相談・申請は出身大学卒業後に受付けるものとします(卒業見込状態での申請・相談は受け付けません)
  9. 9 )本学・他大学の通学課程出身者は,個別認定された科目分のスクーリング単位も認定されます。
  10. 10)認定された科目を「教職免許状」の取得のための「教科に関する科目」として使用することはできません。
  11. 11)本学通信教育部を卒業(または修了・退学)している場合で入学志願書Aに旧学籍番号を記載された方は,このページに記載の手続きや下記の個別認定費用の納入は不要です。既修得単位は基準に従って,自動認定となります(認定の有無について希望を申し出ることはできません)。

4 既修得単位の個別認定費用

1 万円 = 所定の「振込依頼書」にて入学時に請求させていただきます。